【リニューアル】七田式プリント【A B C D】実際の効果あり!

家庭学習

未就学児の人気プリント「七田式プリント」!
人気の秘訣は、七田の400%学習法にあります。

プリントは学習するだけでは、忘却曲線に沿って記憶が薄れなかなか定着しません。

七田の400%学習法は、類題を4回繰り返し取り組むことで、一層の定着ができます。

七田式幼児プリントは、2021年1月に、リニューアルしました。
本記事では、リニューアル後の内容や、どんなところが変わったのか?徹底的に紹介します。

七田プリント!リニューアルどこが変わったの?

大幅なリニューアルは、プリントDのみ

今回のリニューアルのメインは、プリントDです。
どのように変わったのか、一覧表にしました。

 リニューアル前  リニューアル後 
 価格  10,120円(税込)  14,300円(税込) 
枚数ちえ・もじ・かず
計576枚
ちえ・もじ・かず
計720枚
 付属品 修了テスト3枚修了テスト3枚
スタンプ
達成表・シール
カラーモノクロフルカラー

リニューアル前のプリントDは、紙質もA~Cより薄かったのですが、リニューアル後はA~Cと同じ規格変わりました。

枚数が増えてボリュームアップした分、価格もA~Cと同じ14,300円に統一されました。

リニューアル前のプリントDは、販売完了しています。
リニューアル前の、七田プリントD購入する場合は、メルカリで探すと見つかります。

会員登録の際に入力で、500円分ポイントプレゼント!
メルカリ招待コード PDHMUM

プリントA・B・Cの変更点

七田プリントA~Cの変更点
  • プリントA・B・Cは、表紙デザインを変更
  • プリントA・Bの内容変更はなし
  • プリントCは、わかりにくい設問を変更(内容は同じ)


早生まれや性格で個人差がある未就学児、習い事も座っていられない子も多いですよね

うちでは、娘達に「七田式プリント」を使って自宅勉強させています。

七田式って聞くと「右脳」というイメージですよね。
七田式プリントは、右脳・左脳の両方を向上させるカリキュラムで作られています。

なまくら
なまくら

右脳って聞いてもピンときませんよね
右脳の能力の創造性、空間認識なども同時に伸びるプリントです。

七田式プリントの内容

七田式教育は「認めてほめて愛して育てる」をスローガンに脳だけでなく、心の教育も大事にしています。
七田プリントは、七田式教育に基づいて作られた、幼児向け学習プリントです。

七田プリントA~Dの内容

プリントAプリントBプリントCプリントD
対象年齢2歳6か月
~4歳
3歳~5歳4歳~6歳5歳半
~就学前
価格14,300円
(税込み)
14,300円
(税込み)
14,300円
(税込み)
14,300円
(税込み)
枚数ちえ・もじ・かず
計720枚
ちえ・もじ・かず
計720枚
ちえ・もじ・かず
計720枚
ちえ・もじ・かず
計720枚
付属品修了テスト3枚
スタンプ
達成表・シール
修了テスト3枚
スタンプ
達成表・シール
修了テスト3枚
スタンプ
達成表・シール

修了テスト3枚
スタンプ
達成表・シール

  • 七田式プリントは、右脳と左脳をバランスよく伸ばせる問題で構成されています
  • ひとつの単元を4回に分けて取り組む「400%学習」を採用
  • 日にちを変えて反復学習を4日繰り返ししっかり記憶が定着します

七田式プリントをして身につくこと

七田式プリントをして身につくこと

「ちえ」「もじ」「かず」の3種類の力を総合的に伸ばすことができます。

単元によっても違いが出てきますが、3枚のプリントの学習時間は、15程度です。
定期的に取り組みことで、就学前までに良い学習習慣をつけることができます。

以下は各プリントの到達目標です。
(+をクリックすると詳細見れます)

プリントA1

A「ちえ」は、まだ運筆力のない子どもでもできるように、線かきや(○や×)で答えられます。
運筆力もついて、社会の常識や、物の名前などの知識が覚えられます。

プリントA2

A「もじ」もまだ運筆力のない子どもでもできるように、線かきや(○や×)で答えられます。
色ぬりで生活の中の、身近なものの名前や文字を覚えられます。
反対語、動詞など、言葉の使いわけなどしっかり身につきます。

プリントA3

A「かず」もまだ運筆力のない子どもでもできるように、線かきや(○や×)で答えられます。
数の理解や合成分解の定着。数の基礎概念が身につきます。

プリントB1

線かきはもちろんのこと(○・×)を書いていくうちに筆圧が強くなります。社会の常識や、物の名前などの基礎知識がしっかり覚えられます。

プリントB2

色ぬりもあり、生活の中で学ぶ名詞や文字について覚えられます。反対語、動詞など、言葉の使いわけもでき、読み書きができるようになる。

プリントB3

数の認識・対応と合成分解が覚えられます。数の基礎概念が身につきます。20までの数が理解できるようになる。

プリントC1

線描きあり、(○・×)で解答で筆圧が強くなります。
社会の常識や、物の名前を覚えられます。文章を論理的思考で考えられるようになってきます。

プリントC2

○・×あり、色ぬりで身近なものの名前や文字について覚えられます。反対語、動詞など、言葉の使い分けができるようになります。作文ができるようになる。

プリントC3

数の認識・対応と合成分解が理解できます。数字の基礎概念が身につきます。
文章題を解く力が身につきます。

D ちえ

ちえ 一般常識、条件や法則から推理する力が育ちます。

もじ D

もじ カタカナ・1年生の漢字を学びます。作文力や、要点を読み取る力も育ちます。

かずD

かず くり上がりの計算、空間認識、日常的な数値を理解する力が育ちます。

七田式プリントDは、就学前に「七田式プリントC」まで終わった子ども向けのプリントです。

効率的な勉強方法・使い方

娘は就学前、特に3歳前後の頃は集中力も短く、気分次第でたくさんやったり、全然やらなかったりしました。

七田式プリントは、1日3枚の同じ単元を4回繰り返して定着できるプリントなので、1度に数枚やらせることはしないほうがいいのですが!

もっとやりたい!というときは
子供の気持ちを思い、次の単元のプリントをやらせることにしています。

七田式プリントは4枚が類題
七田式プリントは4枚が類題

子供の気分がのっているときは、1枚目と類題の2~4は翌日に回して!
1と5の2枚×3(ちえ、かず、もじ)6枚の取り組みをするということです。

6枚の取り組み

疲れているときや、気分が乗らないときは減らしたりしました。
子どもが、プリントやるのイヤ!という気持ちにならないように、まさに「認めてほめて愛して育てる」ですね。

結果、学習習慣もつきましたし、集中力も年齢と共に伸びていきました。

七田プリントを安く買う方法

七田プリントは、単品購入ができないので、セットで14,300円!と少々高価。
なるべくお得に購入したいですよね。

七田式オフィシャルストアで購入

七田式オフィシャルストアで購入

七田式オフィシャルストアで、購入できます。

オフィシャルストアでは、随時キャンペーンを行っているのでチェックしてみてください。

<< 七田オフィシャルストアはこちら

楽天で購入する

楽天の「SPU」を駆使して購入する(キャンペーンと合わせると最大44倍)
楽天のSPUが高いなら、楽天で購入するとポイントがついてオトクに購入できます。

<< 楽天市場 しちだ・教育研究所

Yahoo!で購入する

Yahoo!で購入する

Yahoo!の「PayPaySTEP」を駆使して購入する(最大20.5%戻る)
ソフトバングユーザーは、Yahoo!ショッピングの購入が毎週日曜はポイントが+10%アップです。
日曜に買うとオトクに買えます。

<< Yahoo!ショッピング 七田式プリント 

Amazonで購入

プライム会員なら、あっという間にお届け!
アマゾンカード会員は、ポイント還元率(カードによってポイント率は違います)が高いです。

Amazon Mastercardゴールド(最大2.5%ポイント還元)
Amazon Mastercardクラシック(最大2%ポイント還元)

メルカリで購入

メルカリ

メルカリでうまく商品を見つけられると、定価よりオトクに買えます。
常時出品があるわけではないので、状態の良い商品があれば即購入ですね!

注意点は、プリントに欠品があったり、書き込みがある場合もあるので、商品説明をよく見ておかないと失敗することもあります。

メルカリ会員登録の際に入力で、500円分ポイントプレゼント!
メルカリ招待コード PDHMUM

兄弟姉妹がいる場合の節約術

兄弟姉妹がいる場合の節約術

七田プリントをコピーして使う

七田プリントはコピーをとって使うと、下の子供にも使えて一石二鳥?の節約になります。

七田プリントコピーの注意点
  • 5円コピーを探す(単純計算でも720枚×5円 3,600円)
  • 色に関する単元はカラーコピーが必要
  • 720枚一度にコピーすると時間がかかる(単純計算でも720枚×20秒 240分)
  • 一度にコピーすると、大量になり管理が大変
七田プリントコピー
写真はプリントCとDだけですが、これだけでも大量です。

七田プリントをスキャナーで取り込んで使う

スキャナーでプリントを取り込んでおくと、保管場所も取らず便利です。
はじめにスキャナーの購入しなくてはいけない、デメリットがあります。


富士通の「スキャンスナップ」は操作や取り込んだ画像の管理もかんたんで使いやすいです。
スキャンした後のデータ整理から活用までをScanSnap Homeがアシストしてくれます。

クリアファイルに入れて使う

クリアファイルに入れて使う

コピーするのも、手間がかかるし、スキャナーは初期投資が必要!
もっと簡単に安く活用したいかたは、クリアファイルにプリントを入れて、ホワイトボードマーカーで記入すると便利です。

ただし、色塗りに関する単元はカラーコピーが必要です。

必勝法マニュアル・失敗パターン6選

必勝法マニュアル・失敗パターン6選

市販プリントと同じように取り組みしてしまう

七田プリントの特徴
  • スローステップでレベルが上がる
  • 子供の成長にあった内容
  • 400%反復学習

特徴を理解して、一日に「ちえ・かず・もじ」を各1枚取り組みしていくことで、いつのまにか学習習慣と思考力が育っていきます。

少なすぎても、たくさん取り組みし過ぎでも効果は思うように出ません。

無理やりやらせる

子供が、プリントを嫌がるようになると、思うように取り組みも進まなくなります。
嫌がる状況で、時間をかけても成果が出ません。

子供の様子をよく見ながら、「認めてほめて愛して育てる」
学習が習慣化していくと、取り組みも上手くいくようになります。

子どもの自主性を尊重して、フォローしない

子ども任せで、何もしないと、やらないだけでなくプリントを嫌いになってしまう原因に!

特に、苦手な単元は念入りにサポートしていく必要があります。
我が家の娘には、図鑑などを併用してわからない語彙の理解を深めていました。

褒めてあげたり、苦手のフォローをすることでモチベーションが下がりにくくなります。
プリントBあたりまでは、問題文も読んであげていました。

取り組み時間が決まっていない

プリント学習が上手くいかない理由で多いのが、「続かない」ことです。
原因のひとつに、取り組む時間が決まっていないということがあります。

わかりやすい時間設定
  • 「朝起きたらやろうね」
  • 「幼稚園から帰ったらやろうね」
  • 「ごはんを食べたらやろうね」


何かやった後に、やる!というルールを決めると習慣化しやすい印象です。

アラームセットも効果的!

何か、ほかごとをしていても
「アラームが鳴ったらおしまいにして、プリントやるよ」
と区切りをつけてあげると、子供にも理解しやすくなります。

地道に、続けると勉強習慣もついてきます。

苦手単元を子どもに考えさせる

わからないところがあると、子どもは挫けます。
やる気もドーンと低下してしまうものです。

そのままだと自己解決できません。
わからないまま続けると、わからないからもっと嫌いになります。

わからない、できない体験よりも、わかる、できる体験を多く感じることで自己肯定感も上がり、自信もつきます
ただし、答えを教えてしまうのはNGです。

やる気をなくす言葉かけをする

やる気のなくなる言葉
  • 「どうしてわからないの」
  • 「早くやりなさい」
  • 「間違ってるよ」


マイナス思考の発言は、子どものモチベーションを下げます。

「力がついてきたね」
「前はできなかったのに、できるようになったね」
プラス思考の言葉をかけて、サポートしてください。

これだけが失敗パターンではないと思いますが、6つのポイントに気をつけて取り組むだけで挫折率が下がります。

子供の進度と効果について

七田式プリントは、およその目安の対象年齢はありますが、子供の発達に応じてどんどん進めていいと思います。
うちの娘は、対象年齢より先取りになっている時期もありましたが、やる気低下で遅れている時期も!

ゆっくりでも、早くても続けて取り組むことで、気がつくとしっかり力がついているのが、七田式プリントの特徴です。

就学前までに、プリントA~Dを終わらせた長女は

「もじ」
ひらがな、カタカナ、簡単な漢字、文章読解、反対語や修飾語、接続語など覚え

「かず」
1000までの数、足し算、引き算、文章題、お金計算など覚え

「ちえ」
図形認識、論理的思考力、社会の常識や、物の名前などしっかり覚えました。

小学1年生で必要な、基本の力がしっかりついたので、入学後も学習に困ることは全くありませんでした。

次女6歳は、プリントDを年長夏休み前に終わりました。
2人目なので、親の私も慣れたものです。

【リニューアル】七田式プリント まとめ

どのプリントから取り組んだらいいのだろう?
プリントの詳しい内容が知りたい

七田式プリントは、七田オフィシャルストアから無料サンプルと資料請求ができます。
<< 七田オフィシャルストア サンプル資料請求

七田式プリントで右脳、左脳がバランスよく伸びたか?
それは、目に見えないものなので、よくわかりません。

しかし、娘はしっかり勉強習慣がつきましたし、年齢相当の理解度も手にできました。

公文などの学習塾へ通うと、時間もかかるし、月謝も高額になります。
七田式プリントは、プリントにしては高額です。

  • 自宅で取り組みできる
  • 15分程度の時間でできる
  • 400%学習法でしっかり定着する
  • 低年齢から段階的に取り組みできる

この4つの理由から、入学前の取り組みプリントとして秀逸の一品だと思います。

なまくら
なまくら

最後まで見てくれてありがとう。
また読んでくれたら嬉しいです!

不明点は、お問い合わせからメッセージお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました