[チャレンジタッチは最悪]11点の悪評を受講者が大検証!

記事内には広告を含みます

進研ゼミ
  • 受講しようと思っていたけど、悪い評価を見て心配になった
  • 悪評は本当なのか?実際の受講者から話を聞きたい
  • どんなデメリットがあるか受講前に把握したい

なまくら
なまくら

チャレンジタッチを受講中!
チャレンジタッチのことなら、私に聞いてください。

実際の悪評に、ていねいに解説していきますね。

不安を抱えたまま受講して、後悔するケースもあります。

失敗・後悔しないために、悪い評価と対策を理解して、納得してから入会すると安心できますよね。

こんな不安がある人のために、本記事を執筆!
  • チャレンジタッチにどんな悪評があるのか知りたい
  • チャレンジタッチのデメリットの対策を知りたい
  • 実際の受講者から話を聞きたい

この記事を読まば、「チャレンジタッチの悪い評価の全貌と、デメリット対策」のすべてがわかります。

チャレンジタッチのキャンペーン
  • 2か月から受講OK!返却すれば、タブレット0円
  • 追加料0円で過去レッスンが受けられる

キャンペーン中に受講がオススメ!

チャレンジタッチの内容や体験レビューは、こちらの記事にまとめてあります。
まずは内容が知りたいという方は、あわせてご覧ください。

チャレンジタッチ体験レビュー・効果は?ユーザーの口コミ

悪評ケース1 チャレンジタッチは問題数が少ない

チャレンジタッチの問題数ですが、1~2年生と3年生以降で変わってきます。

チャレンジタッチ・1~2年生問題数

1・2年生の問題数
  • メインレッスン(国語・算数共に)14単元
    まとめ問題・赤ペン含む
  • おかわりレッスン(国語・算数共に)応用・7単元、発展3単元
  • ハイレベルレッスン(国語・算数共に)4単元
    ※ハイレベルコース選択の場合。
演習・発展コース画像
演習・発展コース画像

毎月の問題数は、確実にこなしていける問題数なので、進度の早い子どもだと少なく感じる可能性があります。

しかし
プラス年に2回、「テスト100点もんだいしゅう」と、年に3回「実力診断テスト」が郵送で届きます。

「テスト100点もんだいしゅう」は、記述問題集で毎月の単元と連動しているので、予習・復習に大活躍!

個人的な意見ですが
「テスト100点もんだいしゅう」はテスト出題確率大。

さらに、漢字練習の「漢字まるごとアプリ」で漢字の練習していくとかなりのボリューム感あり。

漢字まるごとアプリ画像
漢字まるごとアプリ画像

「漢字まるごとアプリ」はスゴイ!

なんと!
解約後しても
子どもが卒業した年の6月24日まで使えます。

タブレットは
解約後も活用可能。

先取りで、どんどん漢字学習を進めていけます。

チャレンジタッチ・3年以降の問題数

3年生以降のチャレンジタッチでは、教科ごとにコース選択ができるようになります。

チャレンジタッチコース選択
  • 標準コース(基礎7割・応用3割)
  • 上位コース(基礎4割・応用5割・中学入試レベル1割)

我が子は、挑戦コースを選択しています。

  • 国語 14単元
  • 算数 12単元
  • 理科 4単元
  • 社会 4単元

3年生1月号・算数12単元
3年生1月号・算数12単元

小学3年以降の理科・社会のレッスン単元数は少なめですね。

3年生1月号 理科4単元
3年生1月号 理科4単元

これにプラス年に2回、「思考力トレーニング」「テスト100点問題集」と、年3回「実力診断テスト」が郵送で送付!

チャレンジタッチ3年 記述問題テキスト
チャレンジタッチ3年 記述問題テキスト

「テスト100点もんだいしゅう」は、記述問題集で国数社理すべての科目の問題が学べます。
毎月の単元と連動しているので、予習・復習に活用に使えます。

それにプラス、先ほど案内した「漢字まるごとアプリ」での漢字練習をプラスするとかなりのボリュームですよ。

なまくら
なまくら

チャレンジタッチは

副教材や学習アプリが、追加受講料なしで学べます。

メインレッスン以外も、ボリュームあります!

<<進研ゼミ公式サイトはこちら

悪評ケース2 ゲームが多い

3年生 学習アプリ一覧
3年生 学習アプリ一覧

チャレンジタッチでは、ゲームアプリが更新されます。
注:学年によって違いあり。

アプリはメインレッスンに対応していて、その学年に必要な能力が伸ばせる仕組みになっています。

チャレンジタッチの学習アプリ

たとえば、2年生では「九九」学習に必要なアプリ

  • リズムかけ算たた九っ九!
  • マジカル九九クエスト
  • 2桁の九九パーティ

の3つが配信されます。
どれも、学習要素が高いゲームになっているので、楽しみながら覚えられます。

リズムかけ算たた九っ九

単純に遊ぶだけのアプリは配信されないので、ご褒美として遊ぶことで逆に勉強になるはずです。

チャレンジタッチのお楽しみアプリ

お楽しみアプリ一覧
お楽しみアプリ一覧

学習アプリの他に、お楽しみアプリも用意されています。

読み物が中心で、遊びのアプリは少ししかありません。
遊び要素が高いアプリは、15分の時間制限がついています。

我が家では、ご褒美程度、逆に子どもの気晴らしになっています。

悪評ケース3 選択問題が多く「あてずっぽう」で解答してしまう

3年生 選択問題画像
3年生 選択問題画像

たしかに、チャレンジタッチは紙の問題に比べて選択問題が多いです。

記述問題の場合、考えなしで解答は難しい。

しかし、選択問題の場合「あてずっぽう」でこれかな?
根拠もなく選択することができる。

わからない場合も、すぐに正答がわかるため熟考しない。
などの不安もあります。

間違えても、自動採点の解答を覚えてしまうこともあります。

これらの対策として

ダブル解き直しシステム採用
  • 間違いの解き直しは選択肢がシャッフルされる
  • AIが全学年までさかのぼり復習(さかのぼりワープ)

これでも覚えてしまうこともありますが、「テスト100点問題集」でも記述での復習ができるので、定着しやすいです。

なまくら
なまくら

最新のチャレンジタッチでは、記述問題も増えています。
資料請求はこちらから

<< 進研ゼミ公式サイトはこちら
チャレンジタッチ記述問題
チャレンジタッチ記述問題

悪評ケース4 タッチペンの文字判定が厳しい

チャレンジタッチの文字認識の判定は、正直厳しい。

書き順の判定はもちろんのこととめ・はねなどもしっかり判定されます。
(つきでる・つける、など「文字の形」のチェックもあり)

漢字の書き順は
親がずっと見ていることが困難。

チャレンジタッチが親の代わりに
しっかりチェックしてくれます。

この厳しい文字判定のおかげで
我が子は、書き順だけでなく!見やすい字を書けるようになった。

高学年になると、筆順はおざなりになりがち。
毎日学習で、書き順のルールをしっかり学習。

悪評ケース5 手がつけず文字が書きにくい

よく比較されるのは、スマイルゼミの「デジタイザーペン」。

我が家には、「デジタイザーペン」も「iPadペンシル」「Next専用タッチペン」あり。

たしかに、その3つと比べてしまうと滑らかさに欠けます。

しかし、チャレンジパッドも進化中。
「チャレンジパッド2」ではツルツルで書きにくかった画面が、「チャレンジパッド3」で改善されています。

この仕様変更で、書きやすくなりました。

追記:チャレンジパッドは文字を書くときに、手が画面に触れると正しく書けない場合があります。

なまくら
なまくら

画面のフチに手をついて書くと書きやすいです。
未就学児でも、操作できています。

ベネッセ公式サイトより引用

※左利きのお子さんは、設定から左利き用設定もできます

2022年・チャレンジタッチネクスト登場

現在、1年と2年生、中学講座以上の講座を受講する場合。

最新機種、「チャレンジタッチNext」が届きます。

大きな違いは

  • 手をついて紙のように書ける
  • 滑らかな書き心地

すごいタブレットなのに
残念なのは
システムの関係上、小3~小6は購入できません。

※小6は、中学に進級のタイミングで「チャレンジタッチNext」が届きます。

最悪ケース6 タブレットを最長6年間使うので故障が心配

1年生から受講の場合
最長6年間!同じチャレンジパッドを使うことに!

故障や破損が心配ですよね?

わかります。

娘の初代チャレンジパッドは、初期不良で交換。

その後、問題なく動いています。
・・・が!子どもが使うものだけに、いつ故障するかわからない。

そんな時のために
「チャレンジサポートサービス」という保険に加入することが可能。

チャレンジサポートサービスとは

タブレットの故障・破損(自己破損でも保障)について、サポート期間であれば、1回3,300円(税込)で交換できるサービス。

※注意※
加入は、タブレット到着前まで!
加入する場合はお忘れなく。

料金表

契約期間チャレンジタッチ3チャレンジタッチNext
1か月240円/月360円/月
6か月225円/月325円/月
12か月200円/月300円/月
交換費用は、どちらも3.,300円

参考までに、年払いで加入した場合の、タブレット交換にかかる費用差額を紹介します。

 支払合計サポート費・交換費 
(年払いの場合)
 未加入との差額 
1年目1,860円・3,300円14,640円
2年目3,720円・3,300円12,780円
3年目5,580円・3,300円10,920円
4年目7,740円・3,300円9,060円
5年目9,300円・3,300円7,200円
6年目11,600円・3,300円5,340円
チャレンジサポートサービスと交換費用の差額(チャレンジタッチ3の場合)

最悪ケース7 チャレンジタッチの更新日に更新できない

更新日(毎月25日)にチャレンジタッチはコンテンツ更新される。

しかし、時々フリーズしたり、通信が重くなることがあります。

更新日は、更新者が多くなるので、仕方ないのですが・・・

なまくら
なまくら

楽しみにしている子供は、待ちきれないですよね。

<< 進研ゼミ公式サイトはこちら

通常ならば、遅くても30分もあれば終わるので、それ以上かかる場合はサポートに連絡してみてください。

0120-977-377 (通話料無料)受付時間9:00~21:00(年末年始を除く)
会員番号が必要になるので、ご用意ください。

画面が、完全にフリーズしているときは
一旦電源を強制終了させて再起動してから、Wi-Fiを再接続させて直ったこともあります。

この方法は、自己責任でお願いします。

参考:毎月の更新時の通信量は約50~150MB程度。

最悪ケース8 チャレンジタッチは復習が前年度までしかできない

注:3年生受講時の2年生画面

チャレンジタッチは、継続で契約していても前年度の単元以降の復習ができません。

さかのぼって、2年生の4月までは復習できますが、1年生の単元は3年生に進級した時点で消えているので、2年生4月までしか復習できません。

なまくら
なまくら

2学年戻って復習することは、ほぼないので
問題なく使えています。

残念なのは、学習アプリも同時に消えてしまうこと。

お気に入りのアプリもあるので、アプリは残って欲しい!

年子なら、お下がりで共有できますね。

※「漢字まるごとアプリ」と「計算まるごとアプリ」は消えません。

最悪ケース9 チャレンジタッチはときどき画面がフリーズする

チャレンジタッチを取り組み中
フリーズして画面が固まり、動かなくなることがあります。

ホームボタンを押しても、取り組み直しても、改善しません。

なまくら
なまくら

画面フリーズは、強制終了して

再起動で直ります。

そんな時は、再起動!

今のところ100%直っていますが、それでも直らない場合は、サポートに連絡してみてください。

0120-977-377 (通話料無料)受付時間9:00~21:00(年末年始を除く)
会員番号が必要になるので、ご用意ください。

余談:チャレンジパッド3になってから、フリーズは劇的に減った。

チャレンジタッチNextについても、フリーズは一度もなし。

最悪ケース10 タブレットなのに、LINEやゲームインストールできない

チャレンジタッチは、学習専用に開発されたタブレット。

外部ゲームアプリや動画視聴、LINEなどは一切できません。

でも
子供が勝手に通信できないのは、逆に安心だと思います。

解約後のチャレンジタッチを、android化する方法はあります。
非公式なので、自己責任でお願いします。

最悪ケース11 チャレンジタッチのDMが多い

チャレンジタッチだけでなく、ベネッセは一度資料請求をすると頻繁にDMが届くようになります。

このDM営業、迷惑なときはすぐに停止することができます。

ベネッセDMの停止方法
  • ネットで停止する
  • 電話で停止する

ネットでの停止方法

  1. ベネッセ公式サイトのご案内停止のお手続きへ移動
  2. 必要事項を記載して「一時停止」か「停止」を選ぶ
  3. 「ダイレクトメールなどのご案内を停止する」をタップする

手続きは、以上で終了です。
会員番号が、わからなくても手続きできます。

電話での停止方法

  1. お客様相談窓口に電話する(0120-924-721)
  2. 必要事項を伝える

手続きは、以上で終了。
会員番号が、わからなくても手続き可能。

[チャレンジタッチは最悪] まとめ

最悪の評価を、見てみると情報が古いものも多くありました。

チャレンジタッチも、日々進化中!

最悪と言われてしまう欠点は、ベネッセも改善努力をしています。

5年間チャレンジタッチを、使っていて実際に成績も上がって効果も出ています。

しかし、契約前にデメリットや対策を知っておくのは、重要だと思うので、この記事が少しでもお役にたてたら嬉しいです。

現在チャレンジタッチでは、各種キャンペーン開催中!

<< チャレンジタッチを申し込む

まずは資料請求で内容を確認したいかたはこちらからどうぞ

<< 進研ゼミ公式サイトはこちら

こちらの記事では、進研ゼミを確実にオトクに入会できる6つの方法を、紹介しています。あわせてご覧ください。

幼児教材ブログの「ちいく村」さんでは、資料請求をすると入会時に使える1,000円のデジタルギフト券がもらえるスマイルゼミとのコラボキャンペーンを実施しています。

期間限定のようなので、チャレンジタッチではなくスマイルゼミの入会を検討してみたい人はぜひチェックしてみてください。

➡ちいく村さんの特典付きスマイルゼミキャンペーンコードはこちら

なまくら
なまくら

最後まで見てくれてありがとう。

また読んでくれたら嬉しいです!

不明点は、お問い合わせからメッセージお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました