子供オンライン英会話は、教室に通うより安価でレッスンできます。
通学の手間もなく便利な反面、講師と直接会っているわけでないのでいろいろな問題もありますよね。
レッスン以前に年齢が低いと、パソコン前に座っていられない可能性も高いです。
- オンライン英会話を始めたけれど、子供が集中してくれない
- どうやって進めていいかわからない
- 内気な子供なので、恥ずかしがってしまう
こんなお悩みに答えるのは
2歳から、娘とオンライン英会話してきた
オンライン英会話歴、6年のあさみです。
効果的に子供のオンライン英会話をレッスンする方法
子供のオンライン英会話をはじめるにあたり、できれば効率的に学習してもらいたいですね。
上手くいかないときの対処法は、未就学の幼児と小学生では違うので、分けて説明します。
未就学・幼児編 パソコンの前に座れない
娘がオンラインを始めたのは2歳です。
もちろん座れませんし、集中力もないのでアッという間に愚図ります。
当たり前です。
では、どうしたいいのでしょう。
- 親が隣に座る
- 周りに物を置かない
- 子供にオンラインは、楽しいと思わせる
- 大らかに構える
- 1か月は捨てる
ステップ1 親が隣に座る・もしくは膝に乗せる
一緒にレッスンを受けましょう!
英語教室のレッスンでも、未就学児は親子レッスンの場合も多いです。
小さな子供に一人で座れと言っても無理があります。
さらに、学習するのは、よく理解してない言語ですからね。
愚図るなら、膝にのせてもいいです。
はじめは、子供というより親が主導でレッスンしていいです。
復唱くらいはしてくれると嬉しいですが、それも嫌がるなら同席のみで充分です。
聞いてないようで、子供は会話を聞いています。
ステップ2 子供にオンラインは、楽しいと思わせる
レッスンが思うように進まないなら、楽しくないからです。
遊びましょう。
実際の教室では、歌を歌ったり、カードで遊んだり、ゲームをしたりします。
子供向けの英会話オンラインでは、講師も慣れています。
テキストなど使わず遊びましょう。
何点か遊びを紹介するので、講師にこんなレッスンがしたいとリクエストして、子供と遊びましょう。
物探しゲーム Searching game
Please bring a red one.(赤い物をもってきてください。)
部屋から、子供に探させてください。
慣れてきたら、もう少し難しくします。
Please give me something blue and soft.(青くて柔らかい物をください。)
持ってきたものについて、会話しても良いですね。
ぬりえ Coloring
あらかじめ「ぬりえ」を用意します。
子供が好きなキャラクターだと喜びます。
講師に、どこを塗るか指示してもらいます。
Please paint the hat in blue. (帽子を青で塗ってください。)
などですね。
乗り気にならなかったら、親子で交互に塗ると楽しいです。
「ママも塗っていい?」
塗るのが遅い子供には、少し塗らせてから
「あとは、ママがやりたいけどやってもいい?」
など誘導して次に進むといいでしょう。
講師が言った色で塗りたくないなどの対処も、駄目よ先生は青で塗りなさいって言ってる
なんて言わず。
じゃあ聞いてみようよ
Can I paint hat in red? (帽子を赤で塗ってもいいですか?)
まだ上手く発語できないなら、red以外は親が言ってあげるといいです。
え?
面倒臭い?
そんな声が聞こえそうです。
これらは、ずっとではありません。
子供が、オンライン楽しい!って思えたら開放されますから、やらせたいなら辛抱です。
ネタ尽きたら、講師に英語ゲームや歌で遊んでくださいとリクエストしてみてもいいです。
自分が考えるより、面白いゲームを教えてくれるかもしれません。
ステップ3 大らかに構える
できなくて当たり前です。
「ちゃんと聞きなさい」
「リピートして!」
「答えて」
なんて言ってやってくれれば、ラクチンなのですが、これは逆効果です。
はじめの1か月は、できなくて当たり前。
大らかに構えてください。
先に書いた通り、楽しくなってもらうための時間です。
無理強いして、イヤ~~ってなるとレッスンが困難になります。
うちの主人はこの期間にこんなことを言っていました。
「こんなレッスンは意味があるのか?」
「講師に対して失礼だから、きちんと座れるようになってからはじめろ」
大半の常識ある人の考えだと思います。
しかし、この時期は大らかに!
楽しければ、子供はレッスン好きになります。
ステップ4 周りに物を置かない
レッスンに必要な物以外は、片付けましょう。
それでなくても、集中力が続かないお年頃ですから、気が散らないように気を配ると変わります。
これは、小学低学年くらいでも気をつけないと他に気をとられます。
逆にレッスンに必要なものは、置いておくと興味を持ってくれます。
慣れてきて、レッスン形式でできるようになったら、名詞は実物を用意してあげると理解が深まります。
ステップ5 講師を変える
子供向けのオンライン英会話でも、一辺倒なテキストレッスンしかできない講師もいます。
英語初心者の子供に慣れていない講師もいます。
あれ?ちょっと違う?
と思ったら講師を変更するのも有効です。
評価の良い講師が子供好きとは限りません!
小学生編
ケース1 集中してくれない
幼児編でも書きましたが、レッスンに必要ないものは最低、慣れるまでは片づけましょう。
子供は、気が散りやすいです。
慣れるまでは、多少気が散るのは仕方ないです。
理由として、講師が言っていることがわかっていない可能性もあります。
わからないから、つまらない!
この場合は、対策が必要なので放置しないで改善します。
Please speak short and slowly. (どうか短く、ゆっくりと話してください。)
はじめにリクエストしておくといいですね。
レベルが高いレッスンは慣れないレッスンのストレスになるので負荷を減らしてあげると上手くいきます。
はじめは慣れるためにも、名詞を学べる絵辞書がオススメです。
この絵辞書なら、小学生でも使えると思います。
講師がテキストを持っていない場合は、テキストデーターをレッスン前に送っておくと対応してくれると思います。
ケース2 どうやって進めていいかわからない
オンライン英会話には、その会社のオリジナルテキストがあるところが多いので、そこからお任せでレッスンしてもらうのが一番簡単です。
しかし、講師が子供のレベルをきちんと理解していないと、難しすぎたり、簡単すぎだったりします。
市販のテキストを使ってレッスンすると、単元指定もできるので、理解している単元は飛ばしたり、復習したりできます。
こちらの記事で、テキスト「Let’s GO」について詳しく書いてあるのでご覧ください。
ケース3 内気で喋らない
これが一番難関だと思いますが、本来内気で喋らないのに、さらに英語を発音するのは、恥ずかしくて当然ですよね。
子供の声が小さい場合は、ヘッドセットがオススメです。
小さい声拾いやすいからです。
小学生高学年なら、家族のいない部屋でレッスンしたほうが、落ち着ける可能性が高いです。
理解している様子だけど、シャイで講師とコミュニケーションがとりにくいようなら、慣れるまでサポートが必要です。
しかし、サポートに徹してください。
答えるのが遅かったりしても、じっと辛抱です。
「I like cats.」でしょ!
などと、先回りしてつい答えないように見守ってください。
子供の中で考えている時間ですから!
しかし、どうみても理解してなかったり、混乱してる場合はサポートです。
オンライン英会話って講師にお任せすれば
親はノータッチでいいのかと、思っていました。
Skypeを使うオンライン英会話に使える 裏技
これは、英語ができない私がやっているサポート方法です。
英語得意な人はこんなメンドウクサイことしないで、ペラペラっと英語でサポートしてください。
英語苦手な人は参考にしてください。
- ステップ1スマホやタブレットを用意する
翻訳アプリ(Google翻訳で充分)とSkypeをいれておく
- ステップ2子供がオンライン開始したら、用意したデバイスでログインする
Skypeは、複数デバイスで操作できるので、ログインして待機します。
- ステップ3子供が困っているタイミングでサポートする
これって英語でどうやって言うの?
困り事を素早く翻訳アプリで検索して、翻訳してチャットボックスにコピペします。説明が難しい文化などは、Google検索してスクショを講師に送る。
娘は割と英語しゃべるほうですが、それでも小学2年生。
先日は、講師と運動会の話になり、「大玉転がし」って英語で何て言うの?
どうやって説明すればいい?って困ってました。
大玉転がしの画像をスクショして講師に送り。
説明を翻訳して送ります。
翻訳アプリの翻訳は間違っていることも多いのですが、この場合通じればOK!
講師が訂正したセンテンスを教えてくれます。
効果的に子供のオンライン英会話をレッスンする方法 まとめ
本記事は、私が6年間のオンライン英会話をしてきた実体験からの記事です。
これが、すべての子供に通用するか未知ですが、頑固なうちの娘に通用したので有効的な手段になると思います。
子供のオンライン英会話で、お困りの人に少しでも力になれたなら嬉しいです。
Twitter始めました。
Twitter @namakuramama
メッセージいただければ、アドバイスできることあれば返信します。
コメント