朝勉を成功させる秘訣 朝はゴールデンタイム

家庭学習

こんにちは、なまくら母さんのあさみです。
我が家では、長女が入園から毎日朝勉しています。
朝は元気もあるし、集中力が比較的続く時間なので有効活用したいと思いませんか?

低学年や未就学児って、学校から帰ってくるともう疲れてますよね。
小学生になるまでは、帰宅後は頭を使うことに集中が続きませんでした。
朝勉はじめたきっかけは、午後勉強できなかったから!という単純な理由です。

ともだち
ともだち

朝勉してみたいけど、朝はバタバタして
時間ないのでできないのよね

わりとよく言われるので
本日は、朝勉を成功させる秘訣 我が家のモーニングルーティーンいってみよ~~

朝はテレビをつけない

テレビはつけないことにしました。
ついていたら、見てしまいますから。

ニュースを見せたいとか、天気予報など知りたいなどあるかもしれませんが、朝の限られている時間に見なくても問題ありませんでした。

天気予報はGoogle先生に聞けばいいし、ニュース見せたいなら子ども新聞を見せるほうが、読解力もついて一石二鳥でした。
朝にテレビをつけないことで、時間ロスを解消できました。

子どもより早く起きて朝活!

朝バタバタしてしまうのは、起きてからいろいろするからと思い気力を振り絞り早起きしてます。
子ども起きる前に、弁当作り、朝食作り程度は済ませておくと余裕ができました。

なまくら
なまくら

6時起床
おはよう~~朝だよ
起きよう!

子どもを起こしてからは、身支度、朝ごはんをさっさと済ませてもらうようにしてます。
待ち時間を作らないことが秘訣です。

もうすぐごはんできるからね~なんて待たせたりすれば
うちの子は他事をせっせと始めます。
大体30分で、身支度と朝食終了してもらいます。

待ち時間って勿体ないですよね。
待ち時間多いと効率も落ちますし、時間の限られている朝は有効活用したいです。

とはいえ、計画通りにいかないのが、育児ってものです。
朝勉の習慣がつくまでは、もう少し余裕をもって時間配分していました。

うちの娘は、私が家事をしながら
「早くごはん食べてね~」なんて声掛けしても動かないです。
朝はいろいろしたいのですが、自分も一緒に座ってコミュニケーション取りながら対応することで、他事も減っていきました。
その余裕を作るためにも、朝活が必要でした。

取り組みは親が仕切ろう

私は、子どもの自主性なんてほぼ信じてません。
自主的に勉強してくれれば嬉しいですが、難しいことが多いです。

なまくら
なまくら

勉強ってメリットが目に見えにくいから
自分でやる気スイッチ押すのは難しいみたい

平日は毎日同じルーティンで動くと子どもも慣れると思います。
上手くいかないことで、イライラしてしまうことも多かったです。
しかし、イライラして叱るのは効果的ではなかったのです。

なまくら
なまくら

今6時40分
あと20分でオンライン
やらないと終わらないよ~がんばれ~

具体的な時間指定して、お願いしてます。
わかっていても、のほほ~んとしてる子どもにイラっとすることもあります。


長女ねえねは
朝6時 起床 身支度
6時半~7時 チャレンジタッチ 漢字練習
7時~7時25分 オンライン英語レッスン
7時25分~35分 読解国語
38分
 登校 いってらっしゃいませ~

なまくら
なまくら

テストある日は
テスト勉強に変えたり
少しアレンジしてます

うちにはもう一人みいみという子どもがいます。
年中なので、朝勉それほど勉強はしません。
暗算の練習
ピアノの練習
スマイルゼミ
週に2回程度、オンライン英会話レッスン

それらを、9時までに終わらせています。

番外編 朝勉オススメしない家

赤ちゃんがいるおうちですね。
産後弱っている体にムチ打つようなことは、しないほうがいいと思います。

なまくらな私は、産後半年は習い事も辞めさせてしまって、家取り組みも最小限まで減らしました。
産後落ち着いてから、バタバタで朝勉再開しました。
妹みいみが1歳半くらいが、悪気はないけど邪魔されて一番やりにくかったです。

最後まで見てくれてありがとうございます。感謝。
また読んでくれたら嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました