【中学受験対策】おすすめの小学生タブレット教材・総合ランキング

RISU算数
こんなお悩みの人に読んでほしい
  • 通塾前の低学年からの準備に使いたい
  • 塾に通わずに受験したい
  • 中学受験の予算を抑えたい
  • 通塾と併用して使いたい

本記事では、中学受験におすすめのタブレット学習教材を、厳選ピックアップ!

上記4つの観点から、ランキング形式で教材を紹介します。

中学受験対策・タブレット教材ランキング

中学受験に使えるタブレット教材、5社の特徴をまとめました。

対象年齢月額料金特徴
RISU算数
受験基礎コース
年中~小学6年2,750円~
受験基礎料金:1,980円
算数の先取りができる
特殊算が学習できる
Z会
中学受験コース
小学3年~6年1,346円~
受講教科数で変動
添削指導・定期面談あり
トータル指導プランのみ
スタディサプリ
小学講座
小学4年~高校生1,815円~動画講義が充実している
料金が安い
すらら小学1年~高校生8,228円~すららコーチがつく
手厚いサポートがある
進研ゼミ
「中学受験講座」
小学4年~6年6,946円~添削指導がある
紙テキストも学習できる
※金額はすべて税込価格


コロナ禍で、子供の感染者も増えています。
学校休校が増えたり、登塾に不安を覚える家庭も多いですよね。

自宅で気軽に学習ができる、タブレット教材の人気が高まっています。

タブレット学習のメリット
  • 自宅で、隙間時間に取り組みできる
  • 通塾するより、予算を抑えられる
  • 自分のペースでじっくり進められる

ナンバー1 RISU算数・受験基礎コース


RISUは、算数に特化した通信教材です。
タブレット一つで、自宅にいながら先取り学習が可能!

「中学受験は算数で決まる」という言葉があります。

算数は、中学受験では、必修科目。

配点が高く、平均点との合格点差が開きやすいのも特徴です。

さらに、「積み上げ型」教科なので、一朝一夕では攻略できません。

RISUでは、基礎をしっかり固めながら、中学受験に必要な特殊算も学ぶことができます。

運営会社RISU Japan株式会社
月額料金※ 2,750円~12,800円
専用タブレットあり
難易度☆☆☆
(先取りが進むと高難度)
先取り学習
通塾併用
※料金は税込価格


RISUの料金は複雑です。

知らなかった、と後悔する前にこちらの記事を読むと、最安で契約して効率的に学習を進められます。

<< RISU算数[最安受講の秘訣]ステージ一覧と効果的な先取り学習の内容

RISU算数(受験基礎)の特徴

  • 子供のペースで、どんどん先取り学習ができる
  • 子どもの進度にあった、現役一流大学生チューターの動画解説配信で、苦手を克服しながら進められる
  • 全13ステージの受験基礎コースで特殊計算など「応用算数」が学べる

我が家の長女(小3)は、RISUの受験基礎ステージを全クリアしました。

RISUは、クリアしたすべてのステージを何回でも復習することが可能!
配信された動画も何回でも視聴できます。


スモールステップで、丁寧に解法を学ぶことができるので、クリア後も躓いたり、わからなくなったときに復習に使えます。

復習は、関連する前の単元に戻ることが大事。
2学年下、3学年下まで戻ることがあるけれど、思い切りが大切なポイントです。


当ブログからの申し込みで!限定50名さま限定に、1週間のお試し体験ができます。

お申し込みクーポンコード「rss07a」をご記入ください。

【中学受験】RISU受講の注意点

  • 受験基礎(アドバンスモード)からはじめることができない
  • RISU算数・受験基礎の進級は自動移行
  • 支払い料金は基本料+利用料+コース料金

一番の注意点は、受験基礎コースからはじめることができないことです!

RISUは、タブレットが届き、初期設定が終わるとかんたんなチュートリアルのあとに、開始ステージを決める「実力テスト」がはじまります。

このテストで、開始ステージが決定します。

我が家の長女(小3)は、高学年コースから開始でした。

RISUの受験基礎コースについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

<< 【中学受験】RISU算数の受験基礎コースは効果あり?開成・麻布に合格!

<< RISU算数公式HP

ナンバー2 Z会・中学受験コース


良質なオリジナル問題に定評のある、Z会の中学受験コース!

通信教材だけで、中学受験をめざす「トータル指導プラン」と通塾併用で学習できる「 塾併用要点学習プラン 」が用意されています。

Z会の中学受験コースは、必要な教科を選択して受講できます。

中学受験コースは、3年生から開始!
1~2年生にも、受験コースではありませんが「タブレットコース」が用意されています。

運営会社株式会社Z会
月額料金1,346円~22,880円
受講教科数で変動
専用タブレットなし
iPadが必要
難易度☆☆☆☆
先取り学習できない
通塾併用
(塾併用要点学習プランのみ可)
※料金は税込価格

Z会・中学受験コースの特徴

  • カリキュラムがしっかりしていて、子供一人で進められる
  • 専任の指導者がついて、手厚いサポートが受けられる
  • 家庭の状況に合わせてプラン・教科を選択できる

Z会の中学受験コースは、入試までのカリキュラムがしっかりしています。

「塾併用要点学習プラン」を通塾しながら、苦手単元の強化用に受講される家庭も多いです。

「トータル指導プラン」では

  • 添削指導者(教科専任)
  • 担任指導者(学習指導者)

のダブルサポートで、通塾することなく中学受験を目指せます。

資料請求をすると、詳しい資料やお試し教材・プレゼントがもらえますよ。

契約の前に、資料請求がおすすめ!

Z会・中学受験コースの注意点

通塾に比べれば、低予算で学習できますが、Z会の中学受験コースは高額!

講座は、途中から受講した場合、過去のカリキュラムを学習することができません。

そのため、中学受験希望の場合、6年生の中学受験まで続けて受講するケースが多いです。

4教科を、3年生から受講すると6年までで、約80万円!
※「トータル指導プラン」 12か月一括払いの場合

予算と相談して必要な科目を受講しないと、痛い出費になりそうですね。

<< Z会公式HP

ナンバー3 スタディサプリ小学生講座


スタディサプリは、予算を抑えながら子供のペースで神レベルの動画講義が見放題。

月額料金1,815円~!

登録学年は関係なく、小学4年~高校3年までの動画を視聴することができます。

中学受験で、必要な動画は各学年の「応用講座」で視聴可能!

5教科すべての授業動画が見放題で、この料金はコスパ最高です。

運営会社リクルート
月額料金1,815円~2,178円
専用タブレットなし
難易度☆☆☆
(先取りが進むと高難度)
先取り学習
通塾併用
※料金は税込価格

スタディサプリ小学生講座の特徴

  • 月額料金1,815円~で、豊富な授業動画を見放題
  • オリジナルテキストで、全科目の先取り学習が可能
  • 1か月のみ、短期受講も可能

スタディサプリの基礎講座は、わかりやすく、応用講座はハイレベルな動画が視聴できます。

基礎をしっかり学びつつ、応用問題まで学習できるのが特徴。

そして、スタディサプリのオリジナルテキストは、わかりやすく秀逸!

購入もできますが、 テキストはすべてプリントアウトすることも可能、画面で表示することも可能です。

ただし、スマホなど画面の小さなデバイスで、テキストと動画画面を同時表示すると見にくくなると思います。

テキストを注文しない場合は、必要箇所のプリントアウトをしておくか、デバイスの2台使いも有効です。

スタディサプリのテキスト

1台は、動画視聴に使い、もう1台はテキスト表示に使うというわけです。

スタディサプリは、新規申し込みの方は、14日間無料でお試しできます。(※ 14日間無料お試し体験はクレジットカード決済で受講申し込み手続きをされた場合のみ適用されます。)

無料期間内に利用停止手続きをすれば料金は一切不要!
申し込めばすぐ授業視聴可能です

【中学受験】スタディサプリ受講の注意点

  • 対象年齢が小4、小1~小3の動画がない
  • カリキュラムを独自に組む必要がある
  • 演習問題が少ない

スタディサプリには、カリキュラムがなく、膨大な数の動画があるため、必要なカリキュラムを自分で組む必要があります。

対象年齢は、小4からですが、うちの長女(小3)も受講できたのでサポートは必要になる可能性がありますが、小4以前からでも受講可能です。

演習問題が少ないので、授業動画の視聴後に、問題を別途購入が必要です。

基本小4からの単元動画しかありませんが、理科・社会は一部小3単元も含まれています。

<< スタディサプリ公式HP

【中学受験対策】小学生タブレット教材・ランキングまとめ

本記事では、中学受験に使えるタブレット教材をランキング形式で紹介しました。

タブレット教材は、予算を抑えられて、自宅で気軽に学習することができ大変便利です。

しかし、家庭によって環境や条件が違うため、すべての家庭に本記事のランキングが当てはまるかと言えば、違います。

子供にあった、タブレット教材を見つけるポイント3点を紹介。

基礎をしっかり学べ、応用力や思考力をつけられる教材か?

中学受験では、基礎力はもちろんのこと、応用力さらには、思考力が求められる問題が出題されます。

思考力は、適切な学習で伸ばすことができます。

しかし、応用力も思考力も、しっかりとした基礎が理解できていないと解けません。

土台をしっかり築いたうえに、プラスで応用問題や思考力を伸ばせる教材を選ぶことが大切です。

カリキュラム日程は適切かどうか?

中学受験を考えている家庭の場合、塾と併用したり、低学年で通塾前の基礎固め、家庭学習のみで、塾に通わず通信教材を利用したりと、子供によって環境が違います。

通信教育のカリキュラムや学習内容、サポート内容をチェックするために、まず資料請求やお試し体験がおすすめです。

どんなに評判がいい教材でも、子供にあっているか?

どんなにいい教材でも、活用できない場合、無駄になります。

続けられる料金かどうか?

通信教材は、価格を抑えられることがメリットですが、家庭によっては通塾と併用したり、他の習い事もあると思います。

はじめに、教材を使いきった場合どのくらいの料金がかかるのか、チェックして予算内で学習できる教材を選ぶことが大切です。

家庭にあった教材内容と、料金のバランスがいい教材がベスト!

子どもの習い事の費用は、世帯の手取り月収の5%以内が目安と言われています。
※5%というと、手取り300万円の家庭で、年間15万程度

最後に、今回紹介したタブレットの一覧をまとめておきました。

月額料金特徴
RISU算数
受験基礎コース
2,750円
~12,800円
算数の先取りができる
応用算数が学習できる
Z会
中学受験コース
1,346円
~22,880円
添削指導・定期面談あり
カリキュラムが充実している
スタディサプリ
小学生講座
1,815円
~2,178円
動画講義が見放題
料金が安い
※金額は全て税込


どの会社も資料請求やお試しができます。
気になる教材は、公式サイトから申し込みください!

なまくら
なまくら

最後まで見てくれてありがとう。

みなさんの、お役に立てたら嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました