はじめての歴史マンガ・おすすめ!タイムワープシリーズ【歴史漫画サバイバル】

家庭学習
ママ友
ママ友

歴史マンガ
何を買ったらいいのか迷います。

小学校だと6年、中学受験塾では5年から、日本史の授業が開始。

本格的な学習が始まる前に、先取り学習させたい!

そう思って、迷いに迷って小1で購入したのが
タイムワープシリーズ(歴史漫画サバイバル)朝日新聞出版。

この記事では、はじめての歴史漫画にサバイバルがおすすめな理由、口コミを紹介していきます。

歴史マンガの種類

歴史マンガは、たくさんの出版社から発売中。

有名なところでは

  1. 小学館 【全20巻】
  2. 集英社 【全20巻、別冊1巻】
  3. 講談社 【全20巻】
  4. 角川 【全20巻、別冊1巻】
  5. 学研 【全12巻、別冊2巻】
  6. 朝日新聞出版 【全14巻、別冊1巻】

この中で、正統派歴史マンガは、上記4社。

実は、このリスト
筆者が感じた「とっつきにくさ」順に並べてあります。

6社の中で、断トツ難易度が低い。
言い換えると、マンガ的に楽しい歴史マンガ

それが
「タイムワープシリーズ」!

娯楽性が高いと筆者は感じるのです。

朝日新聞出版「タイムワープシリーズ」とはどんな漫画?

朝日新聞出版「タイムワープシリーズ」とは
学習指導要領に対応している、小学校低学年から読める日本史漫画です。

以前発売されていた「歴史漫画サバイバル」とどう違うの?

『歴史漫画サバイバル』が、『歴史漫画タイムワープ』になってパワーアップ!
河合敦先生による【学習コラム】を8ページ追加し、さらに学習要素を充実させました。

※増補ページ以外に内容の変更はありません

朝日新聞出版公式サイトより 引用

現在「歴史漫画サバイバル」は品切れ再販未定。

要は、同じものってことだ。

「タイムワープシリーズ」は全ページカラーで、かわいいキャラクター達が、毎回タイムワープして過去の世界を冒険します。

主人公が自分に近い年代の小学生なので、身近で感情移入しやすいと思います。
図書館に蔵書あるのですが、人気で予約待ち必須。

朝日新聞出版公式動画サイトより

タイムワープシリーズは、低学年でも読みやすいストーリー

はじめての歴史導入本に「タイムワープシリーズ」が秀逸な理由。

テンポの良いストーリー展開で、子どもが飽きずに何度も読める
学習指導要領に対応している
絵柄が古臭くない

娘に「タイムワープシリーズ」を購入したのは、小1のとき。

漢字の記載ありますが、すべてフリガナがついているので、問題なく読めた。

理解について他の歴史漫画よりも、ノリが軽く楽しさを重視したストーリー展開となっているので、楽しく読めます。

「タイムワープシリーズ」難点は

娯楽性が高い。
すなわち、学習要素が少ないのだ!

中学、高校受験などでしっかり学びたい場合、足りない。

しかし!

こども
こども

歴史って楽しい、面白い!

子どもの食いつきは、ピカ一。

朝日新聞出版は、人気の科学漫画サバイバルシリーズの出版元。

ワクワクする気持ちが芽生えたようなので、歴史入門本として合格
現在小5ですが、まだまだ読んでいます。

日本史の本格的な学習前に、ざっと流れが理解できる。

このシリーズは、人気なので図書館で予約しようとしても予約待ち。

特に、歴史の学習の始まる2学期の前後は、借りられない。

繰り返し学習すること必須なので、購入がベストです。

「タイムワープシリーズ」は特典付きのBOXセットが、オトクなのでセット買いした。

一冊分オトクでさらに、別巻「重要人物で覚える日本の歴史」もついてきます。
,バラで買うと14冊・18,480円のところ 17,160円+別巻おまけ付(非売品)

別冊は、カラーではありません。
漫画でもなく、重要人物の紹介が細かく書かれています。

難しいのか、娘小1のときはほとんど見なかった・・・

歴史漫画 タイムワープシリーズ 内容一覧

1.弥生時代へタイムワープ

ふしぎな勾玉を拾ったサラとダイゴは、謎の少女ヒミコの力で、弥生時代にタイムトラベルしてしまいます。
勾玉を無事ヒミコに返すことができるのか?

ヒミコ(卑弥呼)が二頭身キャラで、めちゃくちゃ可愛く描かれています。
弥生時代の生活や時代背景を知ることができます。

学校だとこの単元はサラッと終わってしまうし、生活様式が違い想像しにくそうですが、漫画はイラストがあるので理解しやすいです。

2.古墳時代へタイムワープ

地球の小学生、レオナとキサキは宇宙人3兄弟と出会い、古墳時代にタイムトラベルして古墳の作り方や古墳時代の生活について学んでいきます。

古墳時代の人々と一緒に問題を解決したり、仲間とピンチを切り抜けていきます。
大和朝廷について学んだり、古墳の構造や作り方を見学したり、この時代の暮らしを体験します。

視点が子供目線なので、内容も理解しやすいです。

created by Rinker
¥1,320(2024/11/20 22:40:55時点 楽天市場調べ-詳細)

3.飛鳥時代へタイムワープ

カイ、マリン、リクは不思議な亀の神さまを怒らせてしまい、1400年前に飛ばされる。
そこで出会った小野妹子と一緒に大帝国・隋の都・洛陽を目指して大冒険します。

元の時代に3人は無事戻れるのか?

期待していた、厩戸皇子(聖徳太子)の出番は少しで残念です。
厩戸皇子については、ストーリーではなく歴史なるほどメモとして、詳しく記載あります。
中国の歴史についても書かれていました。

4.奈良時代へタイムワープ

大仏建造中の奈良時代にやってきた現代の小学生たちが盗賊に襲われたり、聖武天皇の娘と友達になったりドキドキワクワクのストーリーです。

タイムワープできる神の亀のこうらが途中欠けてしまい、タイムワープできなくなってしまう!
小学生たちは、21世紀に戻れるのでしょうか?

大仏建築から、完成までの時代背景や生活様式など知ることができます。

5.平安時代へタイムワープ

マリの妖怪によって、平安時代にタイムワープしちゃったサラとダイゴは、平安時代の都・平安京の闇にいる妖怪や怨霊たちに襲われてしまった。

なんとか逃げたけど、今度は最強の怨霊に遭遇してピンチ!

陰陽師・阿部清明は怨霊を倒せるのか?
平安時代を背景に繰り広げられる摩訶不思議なストーリー展開が面白い本です。

6.鎌倉時代へタイムワープ

未来の小学生エマとケンジの学校は、鎌倉時代へ歴史遠足へ行くことに!
途中でクラスメイトとはぐれ、源氏と平氏の戦いに巻き込まれてしまう。
ふたりは、クラスのみんなのところに戻れるのだろうか?

鎌倉時代背景が学べるのは、もちろんのこと、義経、頼朝などの人物も親しみやすいキャラによって覚えることができます。
シリアスな場面も、怖くならないようにコミカルに描かれています。

7.室町時代へタイムワープ

時は未来。
時間旅行ができるバスに乗って、ケンジの愛犬Takaとともにふたたびタイムワープしてしまった。
室町時代にやってきたエマとケンジは、現在の日本文化の基礎となった室町時代の文化や社会を学ぶ!

鎌倉幕府滅亡から、足利義満、義政の時代・文化を学ぶことができます。

8.戦国時代へタイムワープ

現代の小学生、カノン、リュウ、ジュンの三人は、戦国時代にタイムスリップしてしまう。
そこで出会った、織田信長や武田信玄など戦国大名たちと会って歴史を学んでいく。

もとの世界に戻るために戦乱の世の中を旅する3人は、そこでさまざまな冒険に遭遇する。

ストーリーの中でも忍者が出てきますが、歴史なるほどメモでも忍術や秘密道具などが紹介されていて、楽しく学習していける一冊です。

9.江戸時代へタイムワープ

小学生のケンとハナの家に代々伝わる2本の刀。
それを手にした瞬間、目の前に精霊たちが現れた。
日本刀の精霊によって、天下分け目の関ケ原の戦いの真っただ中にタイムスリップしてしまったふたりは、そこで徳川家康に出会い刀の秘密を知ることに!

毎回ですが、歴史上の人物たちがフレンドリーです。

10.江戸の町へタイムワープ

歴史上の有名な美術品を狙う時空泥棒ゴエモンを捕まえようと、トキオとリンが江戸の町を大冒険!
2人は、元の世界に戻るために、江戸の人と協力してゴエモンを探す。

浮世絵や歌舞伎、そしておいしい食べ物!江戸の人々の暮らしはとっても楽しい?!

葛飾北斎、杉田玄白、平賀源内など歴史上の人物が親しみやすいキャラクターで描かれています。

11.幕末へタイムワープ

シュン、ユイ、ノブの3人組が、シュンの家の屋根裏で見つけた懐中時計はタイムマシーンだった。
間違えてタイムマシーンを動かしてしまった3人がたどり着いたのは150年ほど前の幕末の日本!

3人は新選組や坂本龍馬まど幕末の有名人の争いに巻き込まれてしまう!
攘夷から討幕までの流れが、わかりやすく描かれていました。
入門書としては、合格ですがこのあたりの歴史はもう少し踏み込んで覚えてほしい単元です。

12.明治時代へタイムワープ

西洋風の建物が立ち、ちょんまげ姿が見られなくなるなど、江戸時代からすっかり様変わりした日本!
シュン、ユイ、ノブは明治時代の東京で伊藤博文らと出会い、「大日本帝国憲法」が誕生する場面に立ち会う!
大事な懐中時計型タイムマシーンを泥棒に盗まれてしまって大慌て!
無事に元の世界に戻れるのか?

大日本帝国憲法の配布など、活字で見るとイメージしにくい事柄も、うまく描かれていました。

13.大正時代へタイムワープ

ライトとルナの兄妹は大正時代の東京にタイムスリップして、高さ52メートルで12階建ての浅草十二階(凌雲閣)に来てしまった。
映画や遊園地、レストランなど大衆文化が発達した大正時代を旅しながら、元の世界に戻れる方法を探す。

江戸川乱歩や宮沢賢治など、作家も出てきます。
民主主義への思想の高まり(大正デモクラシー)なども学習できる内容になっています。

14.戦後へタイムワープ

謎の怪人にそそのかされ終戦直後にタイムスリップしたタクミとハルト、この時代にハルトたちを送り込んだ怪人の目的とは??
東京タワーの建設や新幹線の開業、東京オリンピック開幕!

ふたりは怪人を追いかけながら、焼け野原から復興をとげていく日本を体験する。
このころ起こった、深刻な公害など日本が抱える様々な問題についても学習できます。

タイムワープシリーズ まとめ

このシリーズは、マンガとして面白い。

何度も読み返して欲しかったので、リビングの目立つ場所に置きました。

よく目にはいる場所に置いたのが、良かったのか思惑通り、繰り返して読んでくれました。

このシリーズ、テーマ編が他に2冊出版されています。

なまくら
なまくら

最後まで見てくれてありがとう。
また読んでくれたら嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました